9月になり、岩手県の渓流釣りシーズンが最終月に突入です。釣果はどうあれ、悔いの無いように楽しみましょう!
それでは、最近の釣りをダイジェストでどうぞ。

この日は同級生のHと地元河川へ。雨の後でチャンスかと思ったが、なかなか難しい状況。猛暑のせいだ!
ヤマメを求めて、地元のA市といえば!の水路フィッシングに望みを託すも撃沈・・・
この日は、ちびヤマメ一匹で終了
別の日。先輩方と県北の本流へ。15時スタートのおとなフィッシング。17時頃が熱いんじゃね?的なノリです。
ほぼ、魚の反応がアリマセン!

なんとか絞り出した一尾。
秋でも「山女魚一里一匹」のようです。
今回も、ルアーロッドのプロトモデルを使用。
次こそは釣るぞ!

大きく場所を移動した直後、Oさんに待望の本命がヒット!
私にもキタ!元気なブラウン!
ルアーはバルキッド40S。やはりブラウンにはこのルアーか・・・
同行のOさんはコツをつかんだようで良型ブラウンを連発!この日も暑い一日でしたが釣果に恵まれて楽しい休日となりました。

程なくして、スタッフ永井に待望の魚信!「フライはニンフとかソフトハックルの沈むタイプが良いみたい!」
釣れた魚は記録。はたして、このイワナはいつものヤツか、そうではないのか・・・後日の調査結果が楽しみです。
この日、絶好調のスタッフ永井。また釣ってる。
この日の使用ロッドは「
最後になりますが、声をかけていただいた佐藤成史様、ありがとうございました。また機会がありましたらぜひ、ご一緒させていただきたいと思います。